管理番号 | 中古 :607513261001 | メーカー | ホビージャパン/Repos Production | 型番 | EEV-MU02 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
商品解説■こちらの商品は日本語ルールを含む多言語版となります。
ゲームの内容物は各国共通のものですが言語依存はございません。カード名や都市名は、ローマ字表記になっています。
2010年、エッセン・ゲームフェアのファン投票第1位の傑作が登場!
世界の七不思議は、有名なギザのピラミッド、ロードスの巨人像、アレクサンドリアの灯台、
エフィソスのアルテミス神殿、バビロンの空中庭園、オリンピアのゼウス像、
ハリカルナッソスのマウソロス霊廟の7つの偉大な建造物。
現在ではギザのピラミッドしか残っていませんが、古代世界では威容を誇っていました。
世界の七不思議は三つの時代にわたって存在します。
各時代ごとに、プレイヤーは時代に対応した7枚のカードを受け取って、1枚選んで左に渡し、
また右から回ってきたカードから1枚選んで左隣に渡すことを繰り返してカードの山を作ります。
カードを選び終わったら、プレイヤーは同時にカードを公開してアクションを実行し、建物を立て、
文明を獲得し、七不思議を発展させて、自分の都市を成長させていきます。
各建物や文明には特殊な能力があり、さらに上級の文明へと連なって発展していきます。
必要であれば資源を払ったり、資源を獲得したり、他のプレイヤーのカードに影響を与えたりします。
このアクションを6回繰り返すと1時代が終わります。各時代の最後には隣のプレイヤーを軍事力で屈服させることもできます。
これを3時代繰り返して、最も得点を得るのが目的です。
ゲームでは同時にプレイするカードの能力を駆使し、自分の都市を成長させていくことになりますが、
隣のプレイヤーが持っているカードはあなたも目にしている可能性があります。
また、両隣のプレイヤーは軍事的なライバルでもあります。
あなたは3時代をうまく切り抜け、あなたの都市を名誉ある地位におさめることができるでしょうか?
簡単なルールで駆け引きも楽しい、30分で終わる文明の興亡をテーマとしたを扱った期待作です!
■ゲーム概略■
プレイ人数:2~7人
プレイ時間:約30分
対象年齢:10歳以上
デザイナー:アントワーヌ・ボウザ(Antoine Bauza)
<内容物>
七不思議ボード 7枚
七不思議カード 7枚
第一世代カード 49枚
第二世代カード 49枚
第三世代カード 50枚
交戦トークン 46個
価値3のコイン 24枚
価値1のコイン 46枚
スコアブック 1冊
2人プレイ用カード 2枚
取扱説明書 1部
※中古商品に関しまして「スコアブック」は消耗品の為、完揃いでない場合がございます。予めご了承ください。
※2010年 ミープルチョイス賞 1位
※2010年 トリックトラック賞 金賞
※2010年 スイスゲーマーズ賞 受賞
※2011年 ドイツ年間ゲーム大賞 エキスパート賞 受賞
※2011年 ドイツゲーム賞 1位
※2011年 アラカルト・カードゲーム賞 1位
※2011年 ゴールデンギーク賞 ベストカードゲーム 受賞
※2011年 ゴールデンギーク賞 ベストファミリーゲーム 受賞
※2011年 国際ゲーマーズ賞 一般ストラテジー賞 受賞
※2011年 ルッカ賞 ベストカードゲーム 受賞
※2011年 フランス年間ゲーム大賞 審査員特別賞 受賞
※2011年 デンマーク年間ゲーム大賞 アダルト部門 受賞
※2011年 チェコ年間ゲーム大賞 受賞
※2011年 フィンランド年間ゲーム大賞 アダルト部門 受賞
※2011年 金のルド賞 受賞
※2011年 イオタ賞 ファミリーゲーム(審査員・一般) 受賞
※2011年 イオタ賞 カードゲーム(審査員・一般) 受賞
※2012年 ドイツ・メンサ賞 受賞
※2012年 イタリアゲーム賞 選出
※2012年 日本ボードゲーム大賞 投票部門 受賞